タカミヤ環境ミュージアム
八幡東区の施設

タカミヤ環境ミュージアムは、世界の環境首都を目指して持続可能な社会を創るための市民の環境学習・環境活動・環境情報の総合拠点で、生態の循環、北九州市の公害克服の歴史、都市や地球の環境問題、新しい環境技術等、環境問題の過去・現代・未来をハンズオンで楽しく学ぶ施設です。展示解説員が来館者と会話を交わしながらわかりやすく説明します。また市民ボランティアである「環境学習サポーター」が、様々な環境学習プログラムを提供します。
- サービス内容
- 中学生以下:先着20名にオリジナルグッズをプレゼント
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区東田2丁目2-6
- 営業時間
- 展示部分/午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
情報ライブラリ・リユースコーナー・多目的ホール等/午前9時〜午後7時(土・日・祝日は5時まで) - 休館日
- 毎週月曜日、元旦
- 入館料
- 大人100円(団体:80円)、小中学生50円(団体:40円)、小学生未満無料
- 駐車場
- ーーーーーーーー
- TEL
- 093-663-6751
- FAX
- 093-663-6753
- 主な設備
- 赤ちゃんの駅/協力日時 ミュージアム開館時
※備考/多目的トイレにベビーシートを設置 - H P
- https://virtual-eco-museum.com/